暇人の備忘録

好きなことだけ書いてます。

格闘ゲームたのしい.....

最近スト6にハマっている。

めちゃめちゃ楽しい。

自分が今モダン操作の春麗使っていてまだ友人戦とCPU戦(lv.7程度)しかやっていないので偉そうなことは書くつもりはないのだが、いま足りないところを書くことで問題を明確にしていきたいと思う。

まず格ゲーの最初に必要なものはコンボ精度だとおもっている。コンボの火力が担保されていれば読み合いの回数が減り逆転される要素が少なくなることで勝率が明確に上がると思っているからだ。

実戦が少ないというのもあるが、現在トレモでコンボ成功率8割位だと実戦で4〜5割くらいになってしまうので、10割にできるよう日々嫁に隠れながらできるようコソコソ練習していきたい。

小技始動、最大確反コンボ、立ち回りでの中足や追突キャンセルラッシュからのコンボ、インパクトからのコンボ、画面端コンボ.....状況別の使い分けが難しい訳では無いがコンボが手に馴染んていないので、立ち回りの意識とコンボをするときの意識を切り替えて落ち着きつつコンボをしていきたい。

次に意識するのは、意識配分だろうか。地上戦での技の刺し合い、インパクト返し、パリィラッシュでの懐への入るタイミング、弾.....+で対空への意識だろうか。

友人が使うキャラがマノンというのもあって弾への意識はまったくないが、技の差し合いにおいてはかなり長さで負けるので小パンや追突をメインにしている関係上一歩踏み込んで発生を潰すように技を置いていきたい。あとはこちらの通常技の範囲外でのは刺し返しはしっかりOD百裂していきたい。

お互い他の格ゲー経験が無駄にあるせいできれいに立ち回ろうとして、終始地上戦への意識が強すぎてしまいワンボタン昇竜対空が弾を打ったタイミング以外全然できずガードすることがめちゃめちゃ多かった。

見てからインパクトや飛びが確定しそうな危険な弾打ちも多かったので、安全に弾を打ちつつパリイラッシュで攻めていきたい。

インパクトもあまりぶっ放されることがなかったので警戒も薄かったが、初心者帯では猛威をふるいそうなので率先してぶっ放していきたい。あといつぶっ放されてもいいように小パンを細かく刻んで確認できるようにしていきたい。

今回途中で改善されたが問題だったのが追突ラッシュでドライブゲージが開幕から枯渇していたので、触りたいなら弾からのラッシュか投げからのラッシュをもっと使っていくべきだとおもいました。3ゲージ一気に減るか1ゲージずつ減るかでだいぶ世界が違った。

地上でできることが多く考えることがあまりにも多いためボタンを無駄に押しガチなので距離によってちゃんと押すボタンを間違えないようにしたい。

中近距離で小パンor追突or中足orジャンプでめくりに行くか空中百裂、中遠距離でOD百裂or弾ラッシュorジャンプ攻撃orインパクトor発勁、遠距離は弾。

そんな感じで押す必要のない技を押してパニカン喰らわないようにしたい。

あと不利を背負っているとき投げボタン連打するのやめような (自戒)。

一番優先度が低いが確認系も他の意識ができるようになってからしていきたい。

おそらくめちゃくちゃ使うのは追突ヒット確認ラッシュキャンセルとOD百裂のカウンター確認からのコンボと空中百裂脚のパニカン確認程度であろう。コンボのついでに練習して目を慣らしていきたい。

自分の中での勝率が上がる優先度は

コンボ精度>立ち回りの意識>>>>>>>>ヒット確認系

なので勝率を上げやすいところから上げて優先度の低い難しいことは直接負けた理由にそんなならないので、格ゲー力の土台をしっかりゆっくり作っていこうと思う。

50戦くらいやって高まった勢いでブログを久しぶりに書いたが、神ゲー+人口が多いので今後マスターを目標にランクマもしつつ友人への勝率を上げていきたい。

 

 

 

p.s. モダンマリーザ使ってたら引退してたらしいので春麗ハマって良かったです。

新春ポケカ祭

昨今嫁に時間を使って趣味の時間が作れないと思っていたが、嫁に強くて簡単なデッキ使わせれば続けるのではないかと思い正月早々ポケカした。友人ともそのあと少しガチったので戦績とデッキレシピと感想戦したいと思う。

こくばバトレックスVMAX/マホイップVMAX

f:id:momonosuke01:20220110221527p:plain

デッキコード: 2SyEMM-WxekRL-yp3ypM

vsインテVMAXウーラオスVMAX 1-1

vsパルスワンVMAX 1-0

vsマッドパーティー 1-0

まず嫁用デッキ。メタ対策とか絡め手とか一切考えずに作ったが、デッキパワー半端なさすぎて純粋に殴り合いで勝てるデッキほぼないだろと思った。

前こくばがサイコリチャージカラマネロだったが、エネをトラッシュして後先考えながら貼るっていうのが難しかったのかあまり続かなかった。強簡単でポケカ続けてくれそうです。ありがとうこくばバトレックス。

色んなデッキで戦った感想はとにかくキャラパワーが強いのでVMAX同士で相対するのがきつい。

パルスワンデッキに雪道4積みしてたなで流石に途中何もできない時間があったが、最後持ち前の鬼エネ加速で捲られて辛かった。

インテウーラはウーラオス側が不利だが、キョダイレンゲキとクイックシューターでダメージ蓄積してヨガループでとって感じで、勝ちパターンで一戦目もぎ取られだが二戦目は普通にボコられて終わった。

マッドパーティーは嫁が非エクとの戦い方がわからずサイドレースで負けていたが、上手くこくばたね使えたら普通に辛いので慣れで普通に勝てると思う。

インテレオンVMAX/れんげきウーラオスVMAX

f:id:momonosuke01:20220110221629p:plain

デッキコード: Mp3SSM-Kbbld3-XpSyEy

vsこくばマホイップ 1-1

vsイシヘンジンVMAX 1-0

サイトウコウセイさんリスペクトデッキ。モミで1ターン作れたり状況によって両VMAXを使い分けられるのでかなり面白いデッキ。

こくばマホイップは上記の感じで、勝ったり負けたりした。弱点だし青天井だしで耐久して1ターンみたいな状況が作れないのしんどい。

イシヘンジンも不利寄りで耐久されまくったら辛いなと思ったが、クラハンガン積みしてるっぽいので、クイックシューターで確実にダメカンを載せながらインテVMAXでチクチク攻撃してたら耐久しきれなくなったようで勝った。

ゲンガーVMAX/ブラッキーVMAX

f:id:momonosuke01:20220111125045p:plain

デッキコード: nLNLng-nBvf61-ggLnLL

vsいちげきウーラオスVMAX/ブラッキーVMAX 1-0

バトルVIPパスガン積み超攻撃型ゲンガーVMAX楽しそうだったので使ったが、雪道型のストレスがなく楽しかった。初手とミュウの特性で大体持ってこれるので、初動がかなり安定する。ウーラオスは不利だったが、ブラッキーVMAXでブラッキーVを狩り続けて最後ウーラオスVしか殴れる状況にしたらなんかギリギリ勝った。進化されたら負けてたが結果オーライ。

イシヘンジンVMAXといちげきウーラオスは友人が使ったデッキだが、デッキ構築もいやらしい感じでなかなか戦っていて楽しかった。もうCレギュもそろそろ終わるが、新弾パックもだいぶ内容はしゃいでるので、Fレギュも楽しんでいきたい。

早速全身筋肉痛から始まるの巻

体を使う仕事なのですが筋力が要らないので、卓球をすると全身バキバキになるの悲しい。

3週間くらい仕事の忙しさと他の予定が詰まりまくっているおかげで全く卓球できずまずフォア打ちがちゃんと出来るか心配になる幕開け。

•サーブ時手首を返しているつもりが、全く固まった状態で振っていた。ベイゴマを引くような感覚で手首を返すといい。

•フットワークの練習。二点だと動きが重心がぶれまくって間に合わないのでまず三点でやったほうがいい。

•ドライブはラケットを立てすぎてオーバーしているので下回転にはいいが、普通の上回転には寝かせ気味で擦る。

•横回転のサーブにはラケットを横に立てて引くように擦るとレシーブが返せる。あまり強く擦りすぎるとオーバーするので優しく返す。

うちの近くの卓球教室が予約しようとしたら月末まで予約取れなかったり、仕事疲れで中々午前中練習できないのでできないなりに

知識もしっかり増やすよう動画とブログを漁るようにしよう。4月までに全体の技術をある程度のものにしたい。

以上。

ぜんぶ、雪のせい

謹賀新年明けましたが、仕事の忙しさと嫁の時間との兼ね合いで全然日記が書けず、それなりに精神を摩耗させながら日々過ごしています。年末に千葉をざっくり一周したのでそれも日記にしたいのだが、まとめて推敲してっていう行為に心が追っつかないので内容が前後するものの、とにかく少しは日記慣らししたいので最近の心の支えを紹介していきたいと思う。

f:id:momonosuke01:20220105184632j:plain

ジャイアントコーンである。

1番の推しはキャラメル味なのだが、よく行く百均で爆買いされていたらしく、日記を書こうとしていざ買いに行ったら、バニラしか残ってないのでキレちらかしながら買った。

うまい。

頭のてっぺんから爪先までうまいのである。

チョコのコーティングのパリパリ感と程よいコーンのサクサク感のおかげで見た目以上に食べ応えがあり、ぱっと見のサイズ感のおかげで罪悪感が軽減されて最強なのである。

前はジャンボが最強だと疑わなかったのだが、量と値段の満足感は良いものの皮のパリパリ感の品質の不安定さと食べ飽きやすい点から、百円で買えるアイスを探してたところ見つけたのがジャイアントコーンである。

なんかバニラも濃厚な気がするし、先っぽにある幸せのチョコだまりと言われるチョコの濃い部分のおかげで最後まで飽きさせずに食べさせてくれる。

故にジャイアントコーンはアイスで起承転結のストーリーを感じさせてくれる。

甘いものを食べると体が緩むらしいので、皆様も仕事終わりに寒空の下食べることで、皆ジャイアントコーンのドラマを感じて欲しい。

以上。

わからされてからがスタート

今回は9月から始めて初めての対戦を友人とよく練習をする方とやった。

結果は二人とも0-2で点数もろくに取れず惨敗に喫した。

初めての対戦で緊張もあったし、反省をあげたらキリがなくて今回はあえて反省点や学びを書き連ねることはしないでおく。

ただ、ただ動けない自分の不甲斐なさに情けなくなった。

麻雀も金をかけた瞬間に普段通りの打ち方ができなくなるというが、試合という形でサーブミスやオーバーのミスでどんどん点数が取られていく毎に、どんどん動きが固くなり勝負に立ててないという気持ちがより強く感じてしまった。

ここ2週間ほぼ卓球台に触れられず玉突きとサーブ練しかできなかったとか、言い訳は自分の中にいくらでもあったが、それでもラケットに触れなかった日はないし、身内戦だが一矢報いてやりたいという気持ちもあったが、手加減された上に手も足も出なかった。

前回もレッスンに通って、ボコボコにしちゃろと思ったが言い訳してなんもしてないので年明け早々通い始めようと思う。

二度とラケット持てない程度にボコボコにしようと思う。

感想、以上。

居酒屋で友人と飲みながら剥くパックが一番気持ちええんじゃあ〜

腹痛と仕事に忙殺され、全くブログ更新できなかったが普段の土曜は基本的にいつも親友と三つほどデッキを持ち寄って軽く対戦する程度だったのだが、今年も残すところ後少しいうことで、先週の土曜はポケカの知り合い総勢8人でCレギュさよなら忘年会を秋葉のレンタルスペースを借りて十時間ほど対戦したので、今まで書いてなかったが今回からデッキのレシピと身内戦の戦績を書いていきたいと思う。

•三神ファイヤー

デッキコード: UySyMX-53oSMP-EMp32M

f:id:momonosuke01:20211219030240p:plain

一生構築を悩み続けている三神。このカードが出てすぐは強すぎて逆に食指が動かなかったが、AマークBマークと自分が始めた頃のSMシリーズがレギュレーション落ちしていき、今となっては残っているスタンダードレギュレーションのSMシリーズはCマークのみで、なおかつ来年の1/14までとなり今年から組んで最終的に一番愛着のあるカード。

福岡CL優勝デッキにかなり寄せてるデッキ。スイクンV高くて買う気なくなったのでその代わり相手のテンポ遅らせるクワガノンVを入れてみたデッキ。いろいろ型を変えているが結局アルティメットレイ打てれば勝てる。

•レッドパーフェクション/ブラッキーVMAX

デッキコード: D88Yc8-ov433d-c4xcx8

f:id:momonosuke01:20211219030332p:plain

レシリザは出た当初すぐデッキ組んだメチャメチャ勝てた思い出深いカードなので、忘年会に持ってきた。このデッキもCLの優勝デッキを参考にして作ったが、最近ベンチバリアミュウも見なくなっているのでアーゴヨンGX入れたり、初動めっちゃ大事にするためにボールちょっと増やしたりした。

•ダークパーフェクション

デッキコード: nnQLNN-Rd9BEH-gnnQgL

f:id:momonosuke01:20211219030436p:plain

悪のGXはめちゃめちゃ強い代わりにエネが重かったりして使い勝手が難しいはずだったが、色々強化されて何故か2ターン目に6エネとか最大8エネくらい貯まるので、火力も機動力も半端ないことになっていて最終的に楽しいことになってしまったダークパーフェクション。悪と炎タイプは好きで思い出深いので、ふたつミュウミュウ作ってしまった。

•カプコケコVMAX/ブルーの探索

f:id:momonosuke01:20211219030536p:plain

デッキは三つまでと思ってたが、前情報でみんなが結構な量デッキを作ってると聞いて急いで作ったデッキ。サイドが1枚になってから本気を出してリセスタと後続のポケモンのエネ割りつつガチガチに事故らせて勝つデッキ。

今回の戦績

身内の戦績を描いていきたいと思う。と書いたものの十時間レンタルスペースを借りて一生やってたので、トーナメントにでた悪パーフェクションの勝敗だけ書き記しておく。

初戦、一撃ウーラオスブラッキー 5-6

敗退、悲しい。本番だと思ってた試合で完処理したが、その次の試合が本番だったようで大事故の末敗退。次に負けたもの通しで最後まで負けた奴を競う汚物杯的なものが行われた。

ダークパーフェクション6-0

ミラーマッチになったがなんやかんやテンポとれたほうが勝つので、上手いことタッグチームをとって、そのあとデデンネGXをグリードクラッシュで取って勝った気がする。

勝ちも負けも中途半端に終わったが、自分の実力だと思って受け止め新しいレギュレーションに生かしていきたいと思う。

以上。

む ち ゃ く ち ゃ に し て や る !

あちらを立てればこちらが立たないとはよく言ったもので、卓球に時間を使えば卓球は上手くなるが嫁の機嫌が不安定になる。その逆で嫁に時間を使えば嫁の精神状態が安定する代わりに卓球は上手くならないというジレンマを抱えながら日々生きてます。

どうも、もものすけです。

先週も例の如く土曜に集まり練習してきたのでその学びと反省を書いていこうと思います。

•下回転サーブの精度が上がってきたが、ネットを超えるか心配で固まって見てしまうので、すぐ動くよう心がける。

•今回はドライブの打ち方を教わった。膝を曲げ腰を落とし、肩甲骨を引いて腕を真後ろから弧を描きながら球を擦り上げるように、振り切る。たまたま最初はいい当たりをしたが、ほとんどネットに当たるかオーバーしていた。オーバーする理由は擦れているのではなく、当てるようなイメージで打ってしまっているから。機械で練習する必要がある。

•フットワーク練習は、やってしまったが最後そのあと全然足が動かんくなるので最後にしてたが、どちらにせよノンストップで練習してたら足動かなくなるので、順番とか気にせずできる時にやるのが大事。一番鍛えなきゃいけないとこ、絶対足。

•疲れてくるとラリーもまともに打てなくなってくるので、もっともっと打つ感覚を一人で練習する時に鍛えた方がいい。

最近練習ができずモチベが下がってるきらいがあったので、自分を甘やかさず1日30分でもいいから台がなくてもできる練習をしていこうとおもう。

たとえ3年の歴の差があるとしても、親友にやんわり下手と言われるのは流石に負けず嫌いが出てしまうので、個人レッスンでもなんでも受けてボコボコにしたいという殺意を原動力に頑張りたい。

以上。

日記のための日記

日記を書き始めてから約1ヶ月が経ち、平均3日4日に一つ日記出してると考えると三日坊主にならずに済んだと言えるのではなかろうか。

とはいえ連日でブログを出している場合、声優のラジオのようにその時勢いで何本も書いて予約投稿しているのがほとんどなので、実質書くのが週一だったりする。

今日は師走になり、みな仕事が忙しいのか店がめちゃくちゃ暇なので、こういう時にすぐ書いて出したい体験のブログといつでもかける経験や知識の蓄積によるブログを選り分けて、ちゃんと文字に起こしておくことで暇な時にストックしてけば、忙しくて描く余裕のない年末に放出するとあまり間隔が開かず良いのではないか。

以下ジャンル分けとメモ。

•卓球、ポケモンカード格闘ゲームについて

卓球は、最近初めて学ぶことが多いが、ポケカも毎週やっており対戦による学びも多いのでその都度レシピや対戦成績と反省など載せていくのも良いかも知れぬ。

格闘ゲームは最近時間をとってしっかりできていないが、歴自体は長いので(とはいえ中級者止まりだが)キャラに対する考え方やキャラ対策などつらつらとかけたらとおもう。やる時間ない分常に仕事中考えていることではある。

•美味かったり雰囲気が良かった居酒屋、飯屋、カフェ。

今でも週一でガッツリ飲むが、前まで飲みが趣味というかストレス発散だったので上手くて安い居酒屋や飯屋、一時ハマってたラーメン屋巡りのストック、最近嫁と巡る散歩中のカフェ等々外食系も徐々に書いていきたい。

•買って美味かった酒やコンビニ飯やコーヒー豆

日本酒や焼酎やビールや缶チューハイが好きなので、美味かった銘柄を若い人が飲まれなくなっていってる中、無くならないために推していきたい。

コンビニ飯は最近控えているが、昨今のコンビニ飯はヘタな飯屋よりも良かったりするのでその時期でオススメの飯をレビューしていきたい。願わくば出たり消えたりを繰り返さないで欲しい。

コーヒ豆はエスプレッソやネルドリップで淹れたりしているので大体深煎りだが、まあまあ店を選んで買っているのでこれもすきあらばレビューしていきたい。

•ある程度自信持って説明できる痛みに対する施術の考察

普段は鍼灸マッサージ師をやっているので、痛みや神経痛に対する自分なりの治療の方向性をまとめられるかなと思ったが、文章化も難しいし一人一人実際見てみないと状況が違うので、勘違いされると一番困るジャンルなので、おそらく書かない。思いついたので一応供養。

•詩や短編

嫁や知り合いに書けそうと言われ、感化されて書いているが一番羞恥心を捨てないと世に出ることはなさそうなジャンル。いい作品を読んだり観た後は創作意欲を刺激させられるので、誰も観ていないであろうこのブログに放流するのもいいかも知れない。

今回はまさしく備忘録になったので、ストレス発散のためのブログ投稿をストレスなく書き続けるために心に留めていきたい。

あと句読点の付け方が下手なので早く直していきたい。

以上。

強くなりたい。

今回の練習は3人で一台借りをしていて時間がなかったので、漫然とフォア打ちをするのではなく効率重視でフォアバック→レシーブ→フットワークの順で練習したが、少ない時間でかなり充実していたので毎回のルーティーンにしたい。フォアバックはクロスのみだったのでストレートも組み込み、下回転に対してのドライブもやっていきたいが基礎が安定してから徐々にできることを増やしていく所存。特に新しい発見はないが、フォームがかなりブレていたのでその修正が主だった。以下学びと反省。

•レシーブのフォーム(特にフォア)が体が斜めに傾いている。顔は近づけるが変に体を傾けないようにする。フォアレシーブは右足からしっかり前に出す。

•バック打ちとレシーブは脇を締めると安定する。

•一球打ち返すごとにセンターに戻る気持ちで足を動かす。

•腕だけで打ってるので腰や足、最終的には肩甲骨を意識する。

•打った後にセンターにすぐ戻るようにする。そうするためにフォーム大事。

•擦り上げるイメージで打つと山なりに返しやすい気がしたので試してみる。

この歳で週5で部活したいなんて思うことなんてないと思ってた。早く試合ができるようなレベルになりたい。

以上。

成長の過程

今回もまた週一回の集団での練習の反省と課題。

•レシーブの練習を多めにしたが、下回転に関しては安定して返せるようになってきた。ただ上半身の型に意識しすぎてへっぴり腰になっていたりするので気をつける。あと手首を使うと安定しないので、手首は固定して打つ。

•最終的にフォアのツッツキはドライブで返していくようになるとのことだが、初心者のうちはツッツキ合戦になるので逆にえたほうがいい技術とのこと。

•サーブも横回転が前よりもかかるようになり、ちょっとずつスピードがついてきた。今回言われたのは、もっと右側で打つとスピードと回転が乗るということで、実際にやってみたが実際に速度が増したのでボールトスの位置を要練習。

•クロスとストレートのフォア打ちバック打ちの練習をしたが、返すところが安定しない。他の人の打ち方を見てるともう少し手首を使ってもいいかもしれない。

ちょっとずつ上手くなっている気はするが、技術がついていっていることに合わせてまた動画やブログを漁って知識をつけるのも意識したい。最終的には試合に勝つことが大事。

まずは基礎から 一歩ずつ

だいぶ気持ちに余裕が出てきたが、今日またがっつり練習があるので軽めに先週学んだこととこれからに向けての意識することをまとめていこうとおもう。

•まだラバーが慣れていないこともあるが、そもそもちゃんと練習としてメニューを組んでいないので普通のラリーが安定して返していない。フォア(バック)ストレートやフォア(バック)クロスを複数人で練習できる時に絶対に組み込む。(今まで明確に練習をしていたのはツッツキのみ)

•動きが硬い。特にスイングの際正しいフォームを意識しすぎてるとのこと。リラックス大事。

•スイングスピードが足りないので、サーブの際の回転量やラリーで簡単に打ち返されてしまう弾速だと思うので(他にも多々原因はあるが)もっと振りかぶって打った方がいいなと人のフォームを見て思った。そのためにはたまに追いつくフットワークが必要。

•サーブは今のところ横回転の方が擦る感覚を掴みやすいので練習してるが、回転がかかるものの圧倒的に弾速が足りなくて簡単に打ち返される。

今週は圧倒的練習不足でした。来週からしっかりがんばります。

世の中には二つの種類の人間がいる

カプチーノを家で入れられる人間とそうでない人間だ!

仕事と嫁の機嫌に忙殺されて日記書く気力を失っていたが、勢いでカプチーノキット(エスプレッソメーカー+コーヒーミル+ミルクフォーマー)買って生きる希望が生まれたので、そのレビューを書いていこうと思う。

•買った物

エスプレッソメーカー

Easyworkz ディエゴ 直火式 エスプレッソメーカー シルバー, 200ml(https://www.amazon.co.jp/dp/B08GJDQH9P/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_6MC2PDQR5VQM88BEY01X?_encoding=UTF8&psc=1)

よく見るビアレッティの直火エスプレッソメーカーにしようかと思ったが、アルミなので変色や錆など出やすいかもしれぬと心配になりステンレスのこっちにした。

使ってみて分かったのは、結局パーツが細かく毎回分解して掃除をするのが面倒ということ(特にゴムパッキンのとこ)と、後で調べてわかったんだが直火式は圧力が電動式よりも弱いようで極細挽きだとコーヒー豆入れるとこが大変なことになるということ。(あとで気がついたがなコーヒ豆を入れるところに入ってる金属はコーヒー豆をならすためのものなのでいれなくていいし極細挽きでいい)

そこさえ気にならなければうめえエスプレッソができるので超おすすめである。(後Amazonレビューに入れかた極めてるレビューあるのでみて試して欲しい)

•コーヒーミル

CAPTAIN STAG キャプテンスタッグ 18-8ステンレス ハンディー コーヒーミル( https://www.amazon.co.jp/dp/B01KWSX8BW/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_P3XKHHJVJXTJXT8VE66V?_encoding=UTF8&psc=1)

元々キャンプグッズらしいのだが、日本製でコンパクトで使いやすい。小さくて安定しないのが嫌と言う方には向かないかもしれないが、作りが丁寧だし極細挽きまでできるのでかなりおすすめ。(前述で書いたが結局極細は使っちゃダメらしい)

エスプレッソ用に使う豆は酸化しやすいらしいと言うことで一緒に買ったが、やっぱり挽きたては香りがいいしうまい。これもメンテがまあまあめんどくさいが、いいものすぎて一生リピートすると思う。

•ミルクフォーマー

ダイソーのミルクフォーマー

110円のただのミルクフォーマーだが、普通に役割を果たしてくれるのでむしろ他に何もいらない。ただ単3でうごくのだが、電池の出力がミルクフォーマーの出力に影響するのでちょっと困りはする。

•総評

今回は銀座にあるTORIBA COFFEEの深煎りブレンド(https://www.toribacoffee-online.com/smartphone/detail.html?id=000000000656&category_code=ct2&sort=order&page=1)で淹れたが、カプチーノの本来の割合であるところの7:3でも美味かったが5:5でもコーヒーの香りが引き立ちまくって自分は好みでした。

1万円しないで家で本格的に美味いカプチーノ飲めると、外で飲むのが馬鹿らしくなるくらいQOL上がるのでおすすめです。

プロほど道具を選ぶんだよなぁ。

中々日常の日記は書き始めるとキリがなくて纏まらないのでいつも卓球日記になってしまう桃之助です。

また例のごとく先週の土曜に集まり三時間ほど練習に行ってきましたが、今回はラバーを一新して慣れるのがメインというのもあり細かい気づきはあるものの急に変わったラバーについていけず普通のラリーも大変でした。

表面はVENTUS Extra (https://www.amazon.co.jp/dp/B08WHNZG9Y/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_YF5HT33RD3MEM1Y1TDF1?psc=1)

裏面はTRIPLE Extra (https://www.amazon.co.jp/dp/B08QMSDJW9/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_DAG52XDFCP860MGS438B?psc=1)

にしました。

そもそも粘着は癖があるらしいですが慣れてしまえば嫌な弾出せるとのことで、今回は選ぶ時間がなかったのもあって経験者の友人に全任せしました。

表はめっちゃ跳ねて裏は全然跳ねないのでほぼ慣れるのに費やしました。

前のラバーとは打球感も飛び方も回転のかかりやすさも全然違い卓球がめちゃめちゃオモロくなってきたので週5でジム通いたい。

あと今回1番の気づきは疲れてない気でいたが、三時間ぶっ通しで練習すると足動かなくなってるし目も追えなくなってるので適度な休みを強制的に取る必要がある。

サーブの練習でやっと擦る感覚がなんとなくわかってきましたが、まだまだ安定に欠けていたんですがラケットの先端気味のところで回転をかけた方が真ん中でかけるよりもやりやすいと言われ、実践したところ本当にかけやすくなった。謎。ただ横回転も少しかかるので純粋に下回転をかけるのは難しいなと思いました。

あと同じ練度くらいの人が他に一人いてその人と普通にラリーをしてる時、二球目に急な方向の変化出して反応できないorそもそも届かないのでに急目の帰ってくる玉をコントロールできる下回転や横回転のサーブ大事だなと思いました。

一番いいラバーを頼む

•今のラバー(マーク5)は下に傾けすぎると失速してネットに行ってしまうが、勝手に回転がかかってくれるようなラバー(ライガンスピン)であれば面を下に傾けても返ってくれる。

•バック打ちは円を描くように打ち返すと安定して打ち返せる。あとその動きのままフォアに切り替えやすい。

•やはりまだまだ指に当たったりすかしたりするので最後まで玉を見る癖がついてない。あと玉が予測した位置に来ないのはただ棒球が来てるのではなく、回転がかかり伸びているからなのでラリー早くなればなるほど最後までしっかり見る。そして確実に返すにはフットワークで余裕を持って返す位置にいなければいけませんね^ ^

回転サーブのコツについて

•遠くから打った方が台の手前で落ちるのでまず遠目から打って練習するといい。(これは色々な動画で見たのと真逆だったが、めっちゃ打ちやすくなった)

•手前に落とすならラケットの台に対してほぼ平行に薄く当て、ロングサーブをしたいなら多少角度をつけて少し当てるように打つ。

•玉を持ち上げた腕の脇から打つと、どう回転かかるか見分けづらい。

•あと下回転サーブの流れでラケットの面の終わり側でかけると弱い回転になり、バウンドすると無回転になる。これはキレのある下回転を使えると効いてくる。

レシーブの復習

•ラケットを玉に対してまっすぐ向かっていくと調整が難しく安定しないが、肘を視点に弧を描くように、そして当てはしないがもっと這わせるように(文字にすると伝えづらい)打つと返しやすい。

•横回転サーブの返し方がバチくそ難しい。弧を描きながらくる球に対して正面から打とうとすると真横に飛んでいくが、側面に当てるように打つとしっかり返せる。f:id:momonosuke01:20211103161809j:plain

•ただしさらに横下横上があるので横上ならば被せるように、横下なら上にラケットを向けて打たなければならない。今のところ見分け方不可能。

今回は渋谷のど真ん中にある渋谷区立勤労福祉会館という体育館で練習を行った。メンツは自分を除き経験者3人でかなり揉んでもらって充実した一日だった。その日はそれぞれ3人から教わったが、三者三様の考え方と打ち方の癖がありそれはとても面白い発見だった。

ただ他の方のラケットを試させてもらったせいで、良いラバーの打球感を知ってしまい道具に課金して強くなりたくなってしまった。

自分が今使っているのはソリッドプロというラケットを知り合いから勧められて、初心者はとりあえずラバーはマーク5を買っておけと友人に言われ柔らかいラケットに柔らかいラバーを使っていたので、回転が中々かからないことに理由が分からず悩まされていた。

そんなところに今回試させていただいたライガンスピンというラバーが軽く振っただけでめっちゃ回転がかかってしまうではないか。

もちろんマーク5も回転がかかりづらいということは相手からの回転の影響を受けづらいという利点もあるようなので、上手く使える人はマーク5でもいいはずだし、最初から粘着系やハイテンション系のものを使ってしまうと技術が身につかないのでステップとしては間違っていなかったと思うが、知ってしまったが最後道具に課金するしかない現実を知ってしまったのである。

自分は真剣で闘っていると思った。ただ足りないのは技術であり、それが故に回転をかけ返せないのだとおもっていたが、実際は向こうは機関銃でこっちは木刀で戦っていた気分である。

この戦いももうすぐ終わる。

見ておれ。

知ってしまったが最後、金に物を言わせ(と言っても限度はあるが)めちゃ強ラバーを手に入れバリバリ回転かけてやるからな。

結果は座して待て!以上!

初心を忘れるべからず。

今回は、嫁と二人で卓球場で緩く一時間卓球をしてきた。

十月に入ってからかなり真面目に調べ物をしたりジムに通ったりしていたのは、嫁に教えて上手くなってもらえれば温泉卓球やってるよりも楽しくなるかなと思っていた。

当日高田馬場の山手卓球はガラガラで自分たちしかおらず、一時間貸切状態で悠々と遊べた。

今回嫁の打ち方がいつもよりも変な角度でラケットを持って打ち返してくるので打つ方向や角度など教えていたが、いつもだと周りに人がいると失敗できないが今日はどう打ったらどう返ってくるかいろいろ試したいとのことだったらしい。

確かに今は技術の情報が正しくわかりやすく尚且つ大量にあり間違った方向に考えや癖が及ぶ前に最短距離で上手くなることができるようになってきているが、自分で模索するという思考も破棄しがちだなと思い周りに経験者が多く焦燥感に追われ練習しているが試して自分の得意なことを見つけていくことも大事だと思いました。(基礎は大事だが)

以上。